会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

東京工科大学ACPC寄附講座、今年度も好評のうちに修了

今年度も学内最大の教室(片柳研究所KCB101大ホール)が使用されました

ACPCの社会貢献事業のひとつである東京工科大学での寄附講座「メディア特別講義II ライブ・エンタテインメント論」は、4年目を迎えた2010年度(2010年9月?2011年1月/全14回)も好評のうちに修了いたしました。
今年度の講義については、昨年12月14日の回までを本紙前号にてご紹介しましたが、その後も、12月21日にライブと音楽著作権の関係をレクチャーした北田暢也さん(日本音楽著作権協会 常任理事)、今年1月11日には現場感覚に基づいたライブ論を展開した野村達矢さん(日本音楽制作者連盟 理事/ヒップランドミュージックコーポレーション 取締役執行役員/ロングフェロー 代表取締役社長)、同18日に国のコンテンツ振興策を解説した高柳大輔さん(経済産業省 メディアコンテンツ課 課長補佐)が登壇。今年度も全14回の講義が、コーディネートを担当した反畑誠一ACPC顧問のコンセプト通り、ライブ・エンタテインメント産業を俯瞰した1冊の書籍のような内容になりました。レギュラー化した講師陣の方々の充実した講義に加えて、中井秀範さん(吉本興業/吉本お笑い総合研究所)、広瀬香美さん(シンガー・ソングライター)、高橋衛さん(三菱総合研究所)、北田暢也さん(前出)、野村達矢さん(前出)、高柳大輔さん(前出)といった、今年度新たに講師陣に加わっていただいた方々も、新鮮な視点を提示してくださいました。
本講座の実施にあたり、佐々木和郎メディア学部教授をはじめ、大学関係者の皆様にお礼申し上げます。


関連記事

[WINTER.2016 VOL.28] ACPC寄附講座2015年度実施報告

[WINTER.2015 VOL.24] 東京工科大学寄附講座は8年目が終了

[WINTER.2015 VOL.24] ACPC寄附講座、新たに宮城大学でもスタート

[AUTUMN.2014 VOL.23] ACPC寄附講座、新たに宮城大学でもスタート

[SPRING.2013 VOL.17] 東京工科大学メディア学部の学生がコンサート制作の現場実習

[WINTER.2012 VOL.13] 東京工科大学寄附講座、2011年度の全講義が修了

[AUTUMN.2011 VOL.12] 今秋、2大学でACPCによる講座が開講

[WINTER.2010 VOL.9] 4年目を迎えた東京工科大学寄附講座9月28日より開講中

[SUMMER.2010 VOL.7] 「大学コンソーシアム京都」寄附講座が開講

[SPRING.2010 VOL.6] 進化した3年目 ACPC寄附講座

[AUTUMN.2009 VOL.4] 寄附講座、開講

[SPRING.2008 VOL.0] 寄附講座「ライブ・エンタテインメント論」

同じカテゴリーの記事

[SUMMER.2019 VOL.42] 平成31年度 ACPC人材育成研修会開催報告

[SPRING.2018 VOL.37] 平成29年度 ACPC人材育成研修会開催報告

[WINTER.2017 VOL.32] 平成28年度 ACPC人材育成研修会開催報告

[AUTUMN.2013 VOL.20] ACPC設立25周年記念事業セミナー 開催

[SPRING.2013 VOL.18] 平成24年度ACPC人材育成研修会報告

[SPRING.2013 VOL.17] 東京工科大学メディア学部の学生がコンサート制作の現場実習

[SPRING.2012 VOL.14] 平成23年度ACPC人材育成研修会

[SUMMER.2011 VOL.11] 2010年度ACPC人材育成研修会

[SUMMER.2010 VOL.7] 平成21年度ACPC人材育成研修会

[SPRING.2010 VOL.6] 進化した3年目 ACPC寄附講座

もっと見る▶