会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

ライブ・エンタテインメントに関わる専門知識からコンサートプロモーターの歴史まで。明日の仕事に役立つ「STUDY」をお届けします!

第5回 ライブ・エンターテイメントEXPO」基調講演採録

スポーツとエンタメが交わる場に地方創生の鍵がある

日本最大のライブ・エンタテインメント産業の展示会「第5回 ライブ・エンターテイメントEXPO」が2月21日から23日の3日間、幕張メッセにて開催されました。ライブの企画・制作・主催に関わる最新の機材や各種サービスが一堂に集まり、同時に「イベント総合EXPO」「地方創生EXPO」「スポーツ ビジネス産業展」も開催されました。

21日には日本テレビのラルフ鈴木アナウンサーによる司会進行のもと、「日本のエンターテイメント、スポーツ、地方創生を考える」をテーマに、ライブ・エンタテインメント議員連盟会長の石破茂衆議院議員、日本トップリーグ連携機構の川淵三郎代表理事会長、ACPCの中西健夫会長による基調講演が行われました。

▲ライブとスポーツ、そして地方創生を語る上で、これ以上ない顔ぶれが揃った基調講演の壇上。

講演は10分ずつのプレゼンテーションからスタート。川淵会長は「日本のアリーナ施設は、音楽などのエンタテインメントでの利用収入のおかげで黒字経営につながっています。新しい会場をつくるときは、音楽業界の意向を基本設計の段階から取り入れることが大事。スポーツでの利用が中心の“体育館”ではなく、エンタテインメントでも利用しやすい“アリーナ”をつくることで、地域に合ったかたちでのハード面、そしてソフト面の充実を図ることができ、地域発展の拠点になり得ると思います」と述べたほか、沖縄市で計画が進められている1万人規模の多目的アリーナを例に挙げ、同会場での画期的なVIP向けスイートラウンジの説明もありました。

石破議員は「キーワードは“モノからコトへ”。みんな同じ“モノ”を欲しがった昭和の価値観が“コト”へと変化したからこそ、ライブ・エンタテインメント市場は活性化し、スポーツを通しての連帯が求められるのだと思います。また“東京から地方へ”と流れを変えないと、新しい日本は望めません」と指摘。中西会長は「沖縄の多目的アリーナは、スポーツ界と音楽業界が計画のスタート段階から話し合いに参加し、方向性が決まった初めてのケース。これをモデルケースとして、全国に広げていけたらと思います。また、東京オリンピック・パラリンピックを控えての会場不足問題を念頭に、2013年に発足したライブ議連は、現在チケット高額転売や地方創生も課題となっています」と、ACPCとスポーツ産業、議連との連携の広がりを語りました。

講演は中西会長の「地方創生という意味でも、アリーナをつくるだけではなく、アリーナを中心とした街づくりが大事。トップリーグ連携機構とACPCで一緒に考えるべき問題が山積していることから、両団体を中心にアリーナ環境の整備を目的とする、新たな組織をつくる計画も進めます」という発言で幕を閉じました。基調講演は2000人を超える聴衆で埋まり、ライブ、スポーツ、地方創生に関する注目度の高さが窺えました。

▲客席では多くの来場者が講演に耳を傾けていました。


関連記事

[SPRING.2020 VOL.45] チケット不正転売禁止法成立から1年、対策の最前線

[WINTER.2019 VOL.44] 出演者や運営に障害者、スタッフはコンサート・イベント科の学生 GCグランドフェスティバルが目指す「共生社会」

[AUTUMN.2019 VOL.43] ライブ・エンタテインメント業界の「働き方改革」対応のために、Q&Aで学べる『労務管理ハンドブック』が発行

[SUMMER.2019 VOL.42] navi STUDY 展示会や出版物で表現された「プロモーターの歴史」

[SPRING.2019 VOL.41] navi STUDY 「第6回ライブ・エンターテイメントEXPO」のセミナーで、スポーツ×ライブの新機構「ECSA」設立がアナウンス

[WINTER.2019 VOL.40] navi STUDY チケットの高額転売問題を文化芸術推進フォーラムでアピール

[SUMMER.2018 VOL.38] navi STUDY Coachella Valley Music and Arts Festival 2018視察報告

[WINTER.2018 VOL.36] navi STUDY ライブ・エンタテインメント議員連盟総会で法案の骨子を承認

[AUTUMN.2017 VOL.35] navi STUDY チケット定価再販サイトでネットダフ屋対策が進むアメリカ

[SUMMER.2017 VOL.34] navi STUDY 筑波大学、文科省、宇宙航空研究開発機構、ベンチャー企業などが協力

[SPRING.2017 VOL.33] navi STUDY 世界的に増えつつあるアーティストの展示イベント

[WINTER.2017 VOL.32] navi STUDY フェスにおけるダンス系アクトの可能性とEDM最新事情

[AUTUMN.2016 VOL.31] navi STUDY 20周年を迎えたフジロックの進化、各地の新傾向フェス

[SUMMER.2016 VOL.30] navi STUDY 「何でもあり」のニコニコ超会議に10~20代が集まる理由

[SPRING.2016 VOL.29] navi STUDY ライブを意識した作曲術、「アニソンとライブ」の関係性

[WINTER.2016 VOL.28] navi STUDY セキュリティを巡る議論、事件の経済的影響、パリ市民の活力と支援の広がり

[AUTUMN.2015 VOL.27] navi STUDY 相次ぐ会場の改修・閉鎖とオープン 2016年「以降」会場不足問題を一覧表でまとめ

[SUMMER.2015 VOL.26] navi STUDY プロモーター自らが発信する、フェスをテーマにしたWEBマガジン

[SPRING.2015 VOL.25] navi STUDY 昭和音楽大学 平成26年度ACPC寄附講座「音楽産業概論Ⅱ」

[WINTER.2015 VOL.24] navi STUDY 「11thTIMM」レポート

[AUTUMN.2014 VOL.23] navi STUDY エグジビション ジャパン社主催「第1回 ライブ&イベント産業展」

[SPRING.2014 VOL.22] navi STUDY 平成25年度ACPC定時社員総会報告

[WINTER.2014 VOL.21] navi STUDY PAチーム、SPC peak performance主導の「東北ライブハウス大作戦」

[AUTUMN.2013 VOL.20] navi STUDY 「10thTIMM ショーケースライブ」レポート

[SUMMER.2013 VOL.19] navi STUDY 6月14、15日 韓国・チャムシル総合運動場 アジア版Ultra Music Festival「Ultra Korea」レポート

[SPRING.2013 VOL.18] navi STUDY New Orleans Jazz&Heritage Festival現地レポート

[SPRING.2013 VOL.17] navi STUDY 風営法「ダンス規制」が音楽文化に与える影響

[WINTER.2013 VOL.16] navi STUDY ACPCセミナー2012 グレッグ・パーロフ氏 講演会ダイジェスト

同じカテゴリーの記事

[SPRING.2020 VOL.45] 心の免疫力

[SPRING.2020 VOL.45] プロレスラーは観客に何を見せているのか

[WINTER.2019 VOL.44] 万博インバウンド

[WINTER.2019 VOL.44] 細野観光 1969-2019 細野晴臣デビュー50周年記念展 オフィシャルカタログ

[AUTUMN.2019 VOL.43] この人達のおかげです

[AUTUMN.2019 VOL.43] 障害者の舞台芸術 鑑賞サービス入門

[SUMMER.2019 VOL.42] 蒸し暑い大阪で

[SUMMER.2019 VOL.42] チケット不正転売禁止法がよくわかるQ&A

[SUMMER.2019 VOL.42] 展示会や出版物で表現された「プロモーターの歴史」

[SPRING.2019 VOL.41] 新元号、新顧客

もっと見る▶