「選手層」の厚さでJ-POPの底力を海外へアピール
2014年10月21〜23日 東京お台場・Hotel Grand Pacif ic LE DAIBA/Zepp DiverCity TOKYO
「JAPAN NIGHT」も加わった「11thTIMM」レポート
「Japan Content Showcase 2014」の一環として、PROMIC(一般財団法人音楽産業・文化振興財団)と経済産業省の共同事業「第11回東京国際ミュージックマーケット」(11thTIMM)が昨年10月に行われました。
例年のTIMMと同様、世界各国のバイヤーと出展企業の商談、各種イベントやビジネスセミナー(21〜23日)と併行して、ACPCが協力したショーケースライブも開催。21日(Hotel Grand Pacif ic LE DAIBA B1 イベント&セミナールーム)はKAO=S、桐子、The Barberettes、GILLE、DEPAPEPE、繭子、Younha、21日(Zepp DiverCity TOKYO/Anison-Idol Night)は、THE ポッシボー、Chu-Z、でんぱ組.inc、Doll☆Elements、流田Project、VALSHE、fhana、YANAKIKU、22日(Zepp DiverCity TOKYO/J-Pop Night)は、コムシコムサ、JOSY、TarO&JirO、NoGoD、パスピエ、HAPPY、FUTURE BOYZ、MOLICEが出演(各日、五十音順)。今年の特徴は、出演アーティスト数と音楽性が飛躍的に広がったことでした。アニソンだけでもシンプルなロック・バンドからデジタル音が強調されたサウンドとともに歌うソロ・シンガーまで表現方法が多彩になっており、各ジャンルのアーティストの「選手層」の厚さは、やはり日本がアジア随一であることを海外バイヤーに明示した結果になったのではないでしょうか。
さらには昨年5月28日、29日に国立競技場でスタートしたことも記憶に新しい「JAPAN NIGHT」が、その第2回を23日(Zepp DiverCity TOKYO)に「JAPAN NIGHT in TIMM」と題して開催。国立競技場に続くステージとして、音楽業界が「オールジャパン」で協力体制を敷くTIMMが選ばれたこと、また出演アーティストの顔ぶれが [Alexandros]、サカナクション、VAMPSというまさに「日本代表」といえるメンバーだったことに、日本の音楽産業における海外進出というテーマの重要性が表れていました。今後もACPCは実行委員会の一員として「JAPAN NIGHT」に協力していきます。