会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

市場のニーズに合わせたチケットの料金設定とは

ファンの声から生まれた法律
次は僕らがお返しする番
松田 誠/日本2.5次元ミュージカル協会代表理事

松田:難しいところだと思うのは、お客さんの中には、法律ができることを応援してくれた人も、転売サイトを利用してチケットを購入していた人もいるわけです。「それでなんとかこの舞台を観ることができました」という人も。それが現実なんですよね。

中井:海外では市場のニーズに合わせてチケットの値段を高くするという発想になっていますよね。逆に当日までに売れなければディスカウントして。

中西:あらかじめ料金に差があるチケットを用意したり、金額を座席ごとに変動させるダイナミック・プライシングが世界的には主流になりつつあります。

野村:高額転売の問題は、正規の値段に上乗せされた分が全く関係のない第三者に流出していたことも大きな問題でしたが、ダイナミック・プライシングを導入した時に、それによって生じた利益をアーティストや主催者などに還元できれば受け入れられやすくなるとは思います。

松田:お客さんも自分が払ったチケット代がアーティストや出演者、自分が応援している劇団や会社にちゃんと還元されていれば納得するんじゃないでしょうか。

野村:以前は日本でもよくやっていた、S席、A席、B席みたいに3券種くらいのグレードをつけて売る方法もありますし、最近海外のアーティストがやっている、特典をつけたプレミアム・チケットを用意する一方で、若いお客さんのためにレギュラーのチケットを安くするやり方もあります。去年くらいからサカナクションもそれを導入しています。

松田:芝居だと日本でも席種が3種類くらいあって、金額にも差があるので、コンサートはどの席も同じ金額で売られている場合が多いと知って驚きました。中国で公演すると、一番高いところが3万円、一番安いところが2千円といったような相当な開きがある設定になることもあります。それに比べると日本はかなり平等意識が強いですよね。

中西:海外や他のエンタテインメントの状況を考えると、コンサートでも段階的にダイナミック・プライシングを試す価値はあると思います。


関連記事

[SPRING.2020 VOL.45] ACPCが進めている新型コロナウイルス対策

[SPRING.2020 VOL.45] 3つのディスカッションから見えてきた、スポーツとエンタテインメントの接点

[SPRING.2020 VOL.45] 自然災害対策 会員社アンケート結果報告② 見えてきた大きな影響、導き出された今後の行動計画

[WINTER.2019 VOL.44] 自然災害対策 会員社アンケート結果報告 2019年、大きかったライブ・エンタテインメントへの影響

[AUTUMN.2019 VOL.43] 障害者のライブ・コンサート参加に関するアンケート 代表的な「困りごと」と必要な情報

[AUTUMN.2019 VOL.43] 新日本プロレス、業績「V字回復」の秘密

[SUMMER.2019 VOL.42] 事故が起きてしまった際のリスク低減もめざして

[SUMMER.2019 VOL.42] 「チケット適正流通協議会」も始動

[SPRING.2019 VOL.41] チケット不正転売禁止法」が成立した日本の現状を世界のライブ関係者が出席した「ILMC31」でプレゼンテーション

[SPRING.2019 VOL.41] ライブ・エンタテインメントの明日を拓く会

[WINTER.2019 VOL.40] 超党派議連で法案成立の報告会開催
多くの議員が「法律の実効性が重要」と発言

[WINTER.2019 VOL.40] A.C.P.C. 30th ANNIVERSARY PARTY

[WINTER.2019 VOL.40] 東條岳弁護士がレクチャー/「チケット高額転売規制法」の活かし方、広め方

[SUMMER.2018 VOL.38] コンサートプロモーターが日々実感している「使いやすい会場」「使いにくい会場」

[SUMMER.2018 VOL.38] チケット高額転売問題、法案提出へ 超党派の国会議員が参加し総会を開催

[SUMMER.2018 VOL.38] 「大阪北部地震」「平成30年7月豪雨」 相次ぐ災害と現地コンサートプロモーターの対応

[SPRING.2018 VOL.37] お客様への対応、会場運営のクオリティに直結するライブ・エンタテインメントの現場の労働力不足

[SPRING.2018 VOL.37] #高額転売NOを伝えていくために

[WINTER.2018 VOL.36] Sapporo Creative Convention「No Maps」 開催の目的とプロモーターの役割

[SPRING.2017 VOL.33] REPORT チケット高額転売問題 対策が進むイギリスの現状

同じカテゴリーの記事

[AUTUMN.2024 VOL.53] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 37 村松俊亮(一般社団法人日本レコード協会会長)

[SUMMER.2024 VOL.52] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.36 小林武史(音楽プロデューサー)

[SPRING.2024 VOL.51] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 35 松本隆(作詞家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 3つのディスカッションから見えてきた、スポーツとエンタテインメントの接点

もっと見る▶