対応が必要な状況、お客様の要望やトラブル
立見から身障者スペースへの移動で、アルバイトの対応が悪いとクレーム。「疑いの目で見ている」とのこと。
対応の内容
お客様からの電話を受けお詫びをし、担当者名を伝え「何かありましたらご連絡をください」とお伝えする。
その後の展開、予防策
「健常者も身障者も同じお客様で、皆平等にお願いします」とアルバイト会社へ通達。
一般社団法人コンサートプロモーター協会
サイトTOP>会報誌 ACPC navi>AUTUMN 2017 VOL. 35>全国会員社で行われている障害者対応の現状②
会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。
立見から身障者スペースへの移動で、アルバイトの対応が悪いとクレーム。「疑いの目で見ている」とのこと。
お客様からの電話を受けお詫びをし、担当者名を伝え「何かありましたらご連絡をください」とお伝えする。
「健常者も身障者も同じお客様で、皆平等にお願いします」とアルバイト会社へ通達。
ファンクラブで席を取り、前から3列目だったのに車椅子スペースの場所上、元々の場所より後ろになったとのクレームを受けた。
現場担当者がお客様に説明したが、納得してもらえず会館にも話し、通路側で見ていただきました。
ファンクラブ、一般ともに車椅子スペースが元々の席番よりも後ろになる可能性を示した上でのチケットの販売方法を考えたい。
ライブハウス公演を車椅子で観覧したい。
①会場の構造上、車椅子専用のスペース・観覧場所が設置できないので、見やすさは保証できない旨を説明してご来場いただきました。整理番号順での入場でしたが、車椅子の方を最優先して入場させ、客席後方で観覧していただきました。
②一番先に入場していただき最前列にて見ていただきました。
ライブハウス等、施設そのものに、観覧スペースさえも確保できない場合の対応に苦慮しています。
Zepp Nagoya公演にて、事前に耳が聞こえない方の来場があると、同伴予定の手話通訳の方からの連絡があった。要望として「1Fの最前での観覧希望」「手話通訳同伴」「手話の手元を光らせるライト(種類についても細かい希望)」。
制作サイドに確認をした結果「最前でライトを使用するのはアーティスト本人も気になるのでNG」とのこと。2Fバルコニー席でライト使用は許可が出て、レンタルしたLEDライトをレンタルし、要望にそったものを作成。当日、ステージに影響がでないように舞台スタッフに確認。
こちらが作成したライトを大変気に入っていただき、手話通訳の協会HPで公開、今後手話通訳のために使用したいとお褒めの言葉をいただきました。主催者側で費用をかけライト等をご用意する必要性はあるのかは疑問点として残っています。事前の問い合わせの際、かなり頑なに1F最前を希望されており、ご理解いただくまでに時間がかかりました。