会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

RUSH BALL

大阪府・泉大津フェニックス

力竹総明

(グリーンズコーポレーション)

東日本大震災の影響を含め、開催・運営についての例年との違い

ミュージシャンのスケジュールや各地の動向の変化を受け、今年に限り1週間開催を延期しました。RUSH BALLは10数年「夏休み最後の日曜日」とうたっていましたので、夏休みが明けてからの開催は初めての経験でしたが、思いのほか一般発売日以降のチケットの出足が遅かった気がします。しかし、全体的なチケットの伸び悩みは夏フェスに限らなくなっているのではと思います。

会場に集まった観客の様子や動員面での例年との違い

動員は一概に震災の影響だけではない(宣伝力や気温・天候も含め)と思うので、違いはわかりません。

出演アーティストのモチベーション、MCの内容、セットリストにおける変化

出演者が震災や復興のメッセージを伝えるかどうかより、人間として今、何をすべきか、感じるべきか、行なうべきかをオーディエンスがどうとらえていくかの問題なので、RUSH BALLの出演者の変化はさほど、僕自身は感じませんでした。今そこにいるオーディエンスに熱き音と気持ちを伝えているのはいつも通りなので。


関連記事

[SUMMER.2013 VOL.19] 「Slow Music Slow Live」「TREASURE05X」10周年を迎えた二つの「個性派フェス」

[WINTER.2012 VOL.13] 年初対談特集 ライブ・エンタテインメント2011-2012

[AUTUMN.2011 VOL.12] ARABAKI ROCK FEST.11 レポート 8月27・28日 宮城県・エコキャンプみちのく

[AUTUMN.2011 VOL.12] フェス白書2011 フェスの存在意義、ライブの力

[AUTUMN.2011 VOL.12] 「ライブ復興」へ着実な歩み

[SUMMER.2011 VOL.11] 「中止」ではなく「延期」・ARABAKI ROCK FEST.11

[AUTUMN.2010 VOL.8] フェス白書2010 これまでの10年、これからの10年

[AUTUMN.2009 VOL.4] フェス白書09 10年目のターニングポイント

[SUMMER.2008 VOL.1] フェス白書08

同じカテゴリーの記事

[AUTUMN.2024 VOL.53] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 37 村松俊亮(一般社団法人日本レコード協会会長)

[SUMMER.2024 VOL.52] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.36 小林武史(音楽プロデューサー)

[SPRING.2024 VOL.51] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 35 松本隆(作詞家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 3つのディスカッションから見えてきた、スポーツとエンタテインメントの接点

もっと見る▶